
最近深刻になりつつある女性の薄毛
女性で薄毛に悩んでいる人は実は多いと聞きます。最近は、女性用のウイッグの広告もあちらこちらで見るようになりました。薄毛と言えば男性が多いイメージだったのですが、最近はそうとも言えないようです。
美容師でもあり髪について研究し、本も数冊執筆された方と何度もお話ししたことがあるのですが、女性の薄毛の原因は髪を染めたり、パーマをかけたりということが大きいそうです。美容師として何十年も働いていて、気付いたのが、美容室に来る回数が多い人、美容室でお金をかけている人ほど髪がいたみ、薄毛になっていくということです。
その方は、それから髪の研究をされ、今は染めたりパーマをしない美容室を経営しています。
美容室でお金をかけて美を気にかけている人は、美意識が高くファッションにもこだわる人なので、最終的に薄毛になるとウイッグをつけることになるようで、それも、買い替えを繰り返すと1000万円以上かかる人も少なくないそうです。
薄毛にならないためには、できるだけ髪を染めないこと、パーマをかけないことが良いそうです。髪を切る時も、最近はわざと研いでいないハサミを使って、滑らせて切るため断面が大きく、髪が乾燥し痛んでしまう原因になってしまいます。
そういう観点から見ると、髪を切る回数も少なくした方が、髪のためにはよいと言えます。
そうはいっても、白髪が気になる人も多いと思います。白いままで出歩くのには抵抗がある人は、ヘナがオススメです。
ヘナは髪のトリートメントを目的とした天然の薬草ですが、同時に白髪をオレンジ色に染めて目立たなくしてくれます。
その上、トリートメント効果があり髪のこしやツヤがでて、ヘナをして薄毛が改善し髪の毛が増えた人を私自身も何人も見てきました。ここで注意したいのが、ヘナとして販売されているもののほとんどが、ヘナ配合はしているけれど、化学染料だということです。きちんと、天然100%のものを選ぶことが重要です。本などを読んで少し勉強するのも良いでしょう。
また、シャンプーを変えるだけでも薄毛が改善されることもあります。女性はシャンプーにこだわっている人も多いかもしれません。ここでポイントは価格が高いものが必ずしもいいわけではないということです。
それよりも、化学物質が少ないものと、石鹸系、石油系ではない物をえらびましょう。環境に敏感な人は石鹸をシャンプー代わりにして使っている人っも多いですが、実は髪にはあまりよくなくて、ベトベトしてしまい石鹸カスが頭皮に詰まり薄毛の原因となってしまいます。女性は、できることなら薄毛になりたくないですよね。
シャンプーなど少し変えることで、進行を抑えたり、回復することが可能です。気になる方は是非試してみてください。
